アイキャッチ画像

ロボグラム全校で春の体験会「火星探検をしよう!」がスタート

子ども向けロボットプログラミングスクール「ロボグラム」が都内の全校で春の体験会を開始しました。2022年3月21日より開始して、各校によって異なりますが4月中旬まで開催される予定です。

子ども向けロボットプログラミングスクール「ロボグラム」が、2022年3月21日より春の体験会を開催しました。

 

■ロボグラムとは?

ロボグラムとは、2021年に誕生した新しいプログラミングスクールです。誕生したばかりにも関わらず都内で数校が同時開校するなど、ロボットプログラミング協会で話題を集めている教室です。

https://robo-gram.com/

 

■ロボグラムってなにがスゴイの?

ロボグラムの特徴は大きく2つ。

 

【特徴その1 使用するロボットの数】

従来のいわゆる旧型のロボット教室は使用するロボットは1種類でした。主にEV3というレゴ社のロボットを使用している教室が多かったです。

しかし、ロボグラムではなんと12種類以上の教育用のロボットを完備しています。

 

なぜ12種類も?

と多くの方が疑問に思ったはずです。

 

今までは“1種類”でもよかったのです。

でもこれからは“1種類”ではダメだからです。

 

この10年のテクノロジーの進化速度は通常の30倍近いと言われています。

例えば今から10年前に、家電やスピーカーがインターネットとつながるIoT技術を予測できたでしょうか?誰が超高速回線5Gを予測できたでしょうか?誰が人工知能のここまでの進化を予測できたでしょうか?

 

つまり時代の変化速度がものすごく早くなったんです。

以前は1種類でもよかったでしょう。

でも今では1種類のロボットでは、せっかく操作方法やプログラミング手法をマスターしても、学び終わる頃、それは過去の遺産になってしまう可能性が高いです。せっかくの数年を無駄にすることになってしまいます。

 

1種類だけしか使えない=応用が効かない というのは、変化の早いこの時代にとっては致命的な欠点です。

 

そこで誕生したのがロボグラムです。

ロボグラムでは12種類ものロボットを使用することで、パターン認識能力、プログラムを流用する能力、工夫する力、応用する力など、「変化に対応する力」が非常に効率よく育みます。

あのロボットではこうだった、このロボットではどうだろう?

あのロボットで使ったあのプログラム、このロボットで応用できないかな?

など。

 

ロボグラムは、「変化に翻弄されず、自分の頭で考えられる子ども」をたくさん育てることをモットーとしています。

 

【特徴2 カリキュラムの監修はロボットプログラミング協会】

カリキュラムの開発や監修は、一般社団法人ロボットプログラミング協会が行っています。名前の通りロボットプログラミングに精通した協会です。

 

フィンランド、オーストラリア、アメリカ、イスラエル、などから教育用ロボットを輸入するなどして、日本人に合う教育用ロボットを開発し、教材化しました。

 

カリキュラムの芯となるのは「変化に適応する力を身に着ける」という点です。

そうした部分もロボグラムの教育方針とマッチし、カリキュラムの監修や提供をしているという理由でもあります。

 

また、このカリキュラムを校舎で教えるには、ロボットプログラミング協会の認定講師試験を合格しないと講師資格を得ることができません。

座学はもちろん、実技は実店舗で3ヶ月にも及びます。

一発合格する講師はほぼいない非常にく狭き門となっています。

 

■ロボグラムの今後

ロボグラムの今後の展望については、公式サイトや各種メディアサイトでも表明していますが、2022年~2023年にかけてさらなる出店計画が進んでいます。

最短の展望としては都内にまずは30校程度を目安に出店を進める予定です。

 

■ロボグラムのフランチャイズ展開について

ロボグラムのフランチャイズ展開のお問い合わせもよくいただいておりますが、現在フランチャイズの募集は一切しておらず、全店直営店で行う計画です。

ロボグラムは“ビジネス”であると同時に“教育”という面に重きを置いています。

フランチャイズ化することで、“教育の質”が下がることを避けたいと考えています。

ロボグラムという次世代ロボットプログラミングスクールというブランド力を最大限に発揮するにはロボグラム運営本部が管理する直営店での出店が今は最良の選択だと判断した経緯からです。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 一般社団法人ロボットプログラミング協会
代表者名 田中俊和
業種 コンピュータ・通信機器

コラム

    一般社団法人ロボットプログラミング協会の
    関連プレスリリース

    一般社団法人ロボットプログラミング協会の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域