【日本初】18禁パーティーボードゲーム『R18』の開発秘話をまとめたWebページのリンクを公式サイトで公開。日本ナイトプロダクションズ株式会社 代表 豊島 拓馬
日本ナイトプロダクションズは、飲み会の“盛り上がりの天井”を突破するため、18禁ボードゲーム『R18』を開発。豊島拓馬代表が300以上のワードをテストし、規制をクリアしつつ「照れと笑い」のバランスを追求し、先行販売で好評を得て量産へ。今後は世界展開・多言語展開も視野に入れている。
1.リンク公開のお知らせ
日本ナイトプロダクションズ株式会社(所在地:東京都渋谷区)は、本日2025年7月11日、18禁パーティーボードゲーム『R18』の誕生までの経緯や今後の展望をまとめたWebページのリンクを公式サイトで公開いたしました。
公開リンクURL
https://japan-np.co.jp/archives/news/mainichi

2.リンク先コンテンツの概要
以下のトピックを中心に『R18』の魅力と開発プロセスを紹介しています。
・企画立ち上げの背景と「飲み会専用」ボードゲームという新領域への挑戦
・300超のワードテストを経て導き出した〈照れ〉と〈笑い〉のバランス
・規制ガイドラインをクリアするための擬音・シチュエーション活用術
・小ロット先行販売で得たユーザーの反響と量産決定の手応え
・多言語対応/世界展開を含む将来展望
3. 公開の背景

当社では「夜のカルチャーをもっとポジティブに」を合言葉に、アナログゲームならではの“肌で感じる一体感”を最大化する製品づくりに取り組んでいます。
『R18』は発売前から多くの反響をいただいており、その開発ストーリーを広く共有することで、より多様なシーンでの活用を提案したいと考え、特集記事を公開する運びとなりました。
4. 今後の予定

・2025年夏 一般発売開始(予定)
・2025年秋 追加カードパックの情報公開
・2026年以降 英語版・中国語版の展開、ユーザー投稿型プラットフォームの開発
5. 「飲み会カルチャー」のハブを目指して

『R18』の魅力は、基準カードを変えるだけで何百通りもの化学反応が起こること。
さらに、接続詞カードや酔いレベル表示カードなどを追加すれば、シチュエーションは無限に広がります。
ゆくゆくはアプリ連携で全国のプレイヤーが“ネタカード”を投稿し合うプラットフォームを作りたい。その先に、英語版・中国語版も見据えています。

5.会社概要
会社名:日本ナイトプロダクションズ株式会社
所在地:東京都渋谷区渋谷2-19-15
代表者:代表取締役 豊島 拓馬
事業内容:18禁ボードゲーム・パーティーゲームの企画・製造・販売
URL:https://japan-np.co.jp/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
| 企業名 | 日本ナイトプロダクションズ株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 豊島 拓馬 |
| 業種 | エンタテインメント・音楽関連 |
コラム
日本ナイトプロダクションズ株式会社の
関連プレスリリース
-
JNP株式会社、車用除湿剤「AeroRide」(旧:CAR DRY)事業をAeroRideへ譲渡。
2025年8月9日 23時
-
新感覚「飲み会」×「18禁」ボードゲーム『R18』、CAMPFIREにてクラウドファンディング開始。合コンや飲み会に!日本ナイトプロダクションズプロデュース。
2025年7月27日 23時
-
新感覚「飲み会」×「18禁」ボードゲーム『R18』、CAMPFIREにてクラウドファンディング開始。合コンや飲み会に!日本ナイトプロダクションズプロデュース。
2025年7月16日 17時
-
飲み会専用18禁ボードゲーム『R18』クラウドファンディング開始6時間で目標金額の10%を達成。日本ナイトプロクダションズ株式会社。
2025年7月16日 11時
日本ナイトプロダクションズ株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る