こころ百科に関する虚偽情報の発信につきまして
株式会社NOMAL(以下、当社)が運営するウェブサービスReme(リミー)における「こころ百科」の記事内容に関して、SNS等でご指摘を頂戴しており、その内容に関しまして真摯に受け止めております。ご利用者様、ご関係者の皆様におかれましては、多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。ご指摘に関しては、憶測や事実ではない情報が一部のサイトやSNS等で発信されていることをこころ百科の監修者とも確認をいたしましたのでご報告申し上げます。
株式会社NOMAL(以下、当社)が運営するウェブサービスReme(リミー)における「こころ百科」の記事内容に関して、ご利用者様、ご関係者の皆様におかれましては、ご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
本件の経緯等に関しましては、以下のプレスリリースでお知らせさせていただいているとおりでございます。
「こころ百科」の記事内容に関しまして( https://www.value-press.com/pressrelease/199011 )
「こころ百科」に関しまして【第2報】( https://www.value-press.com/pressrelease/199604 )
こころ百科に関しましては、上記のプレスリリースにもございますとおり、公開から2年を迎えるにあたり、情報の更新を行うため、2018年3月20日から記事のリライトを内部で行っておりました。その際、「メンヘラ」記事が監修前の段階で、2018年3月23日まで一時公開されておりました。監修前の「メンヘラ」記事が一時公開されてしまった原因は、当社の業務上の不手際にございます。そのため、こころ百科の全記事を2018年3月23日に非公開とした上で、記事管理体制の見直し・強化等を通じて再発防止策を推進しております。本件に関する当社の不手際によって、監修者をはじめとするご関係者の皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
また、本件に関連して、憶測や事実ではない情報が一部のサイトやSNS等で発信されていることをこころ百科の監修者とも確認をいたしております。
具体的には、
・専門家監修の初稿にSEO対策のためのリライトを重ね、監修を経ないで公開する
・初稿のみ専門家に監修を入れるが、リライト分には監修を入れない
・「こころ百科」の全てのコンテンツが監修を経る前に掲載されていた
などといった記載がされておりますが、2016年7月から公開しておりますこころ百科の記事に関して、一時公開状態となっておりました「メンヘラ」記事を除き、リライトを重ねたり監修を経ずに公開した事実は一切ございません。
当社および監修者の信用を毀損し業務を妨害するような憶測や虚偽情報の発信がなされたことは極めて遺憾であり、弁護士などとも協議の上、刑事告訴や民事訴訟の提起等の法的措置も含め慎重に検討し、適切に対処をして参る所存です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NOMAL
Reme運営責任者:近藤 雄太郎
Email:yutaro.kondo@nomal.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | 株式会社NOMAL |
---|---|
代表者名 | 松本 祥太郎 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社NOMALの
関連プレスリリース
-
JR上野駅公園口 巨大ウォールアート制作人気アーティストGaku Igarashiによる壁画公開制作のご案内
2025年6月2日 10時
-
アート通販 WASABIで販売実績NO.1を誇るアーティスト【大橋澪】これまでの活動の集大成となる大規模個展を開催!ー銀座三越にて
2024年10月24日 10時
-
暑いほどお得!WASABIの夏割キャンペーン
2024年7月29日 13時
-
下北沢に“壁画アート”が登場 2月1日からライブペインティングを開始!制作過程も楽しめる新しいまちづくり・広告の形として広めたい
2024年1月31日 10時
株式会社NOMALの
関連プレスリリースをもっと見る