起業家の「人」と「メンタル」のサポートに特化したビジネス支援プログラム「escort(エスコート)」が、ついに本格始動! 計20社の国内主要VCなどが続々賛同!
日本最大級のオンラインカウンセリング事業を展開する株式会社cotree(コトリー、本社:東京都中央区、代表:櫻本真理、以下cotree)は、本日より、起業家が直面する「人」と「メンタル」の課題に特化したビジネス支援プログラム「escort(エスコート)」を本格始動いたします。第1期(11月30日~12月末)においては計40名の起業家に、コーチング・チャットサポート・セーフティネット・オンラインコミュニティ等の支援を提供し、来年末までに約500名の起業家へのサービス提供を目指します。尚、現在までに、国内の主要なVC(ベンチャーキャピタル)をはじめとする計20の企業や法人が、本事業のスポンサー・パートナーとして賛同しています。本事業を通じてcotreeは、起業家のメンタルと事業成長を社会全体が支える新しい仕組みづくりの構築に貢献いたします。
【顕在化する起業家のメンタルヘルス課題:約4割の国内起業家が心の不調を実感】
起業や複業など様々な働き方に対する注目が高まる中、近年の調査(注1)では、日本の起業家の37%が気分障害・不安障害の診断基準を満たすと推計され、この数値は起業家でない人の約7倍であるとされています。また、海外の調査(注2)においては、起業家の72%がADHD、アルコール・薬物依存、双極性、抑うつ、不安などのメンタルヘルスの課題を持ち、起業家の約半数(49%)が生涯に一度はメンタルヘルスの問題を抱えたことがあると答えています。
注1:ゼロベース株式会社 「起業家のメンタルヘルス調査レポート」 2017年8月
注2:UC Berkeleyが実施した242の起業家への調査による。”Are Entrepreneurs ‘Touched with Fire’”? (Freeman et al. 2015)
【escortの特徴:起業ライフサイクルに合わせた「人」と「メンタル」のサポートの実現】
近年顕在化する起業家のメンタルヘルス問題に対し、当社は、事業成長とともに複雑化する起業家と従業員・VCなどとの「人間関係」に着目。特に、起業の初期(チャレンジ期)に起業家自身が自己理解や他者理解を深め、自身のメンタルリスクを察知し、問題が顕在化しない時期から自然とセーフティネットの中にいられる仕組みが重要であると考え、本事業を開発いたしました。
escortの概要
■対象:スタートアップ企業のCEO・代表者(1名/企業)
■募集人数:約40名/期。(年間で、約500名程度を想定)
■募集頻度:通年12回程度。
■費用:基本サービスは1年間無料(一部有料サービスがあります)
■サービス内容:
コーチング:性格特性のアセスメントを実施し、起業家自身が自己理解・他者理解を深めてより良いリーダーシップを目指すための「コーチング」を提供します。1回あたり90分、対面で行います。
チャットサポート:睡眠やメンタルの問題が生じた時にいつでも相談できる第三者として、いつでも無料で担当コーチがチャットでの相談に対応します。
セーフティネット:万が一起業家や従業員にメンタルの問題が起きた時に、臨床心理士や精神科医などの専門家をご紹介します。
オンラインコミュニティ:先輩起業家や仲間に気軽に相談することができる「オンラインコミュニティ」を提供し、起業家同士やメンター・臨床心理士や専門家などをつなぎます。不定期で対面でのコミュニティイベント等も開催予定。
【計20社の国内主要VC等が本事業に賛同:「社会が起業家を支える」空気をつくりだす】
起業家がescortに参加するための費用は、主に本事業の理念や趣旨に賛同する法人や個人によって負担されます。企業や個人スポンサーと連携することで、「失敗が評価され、再チャレンジをしやすい」社会の形成を目指します。現在までに、スポンサーとして計9社からの支援が決定しており、また、計11社がパートナーとして本プログラムに賛同しています。
尚、本事業は、シードラウンド向けの投資を行うベンチャーキャピタル「NOW株式会社(以下、NOW)」の代表であり、本日付で株式会社cotreeの顧問として就任した家入一真氏とともに開発されました。本事業の開発に向け、NOWの投資先起業家(21名)向けにトライアルコーチングを提供したところ、トライアルの満足度調査においては、全員が「満足した」「起業家仲間に勧めたい」「従業員に勧めたい」と回答しました(別添参照)。また、10月初旬より第1期の参加者を呼びかけたところ、約300名の起業家からの応募があり、本サービスに対するニーズの高さが伺われました。
今後cotreeは、本事業を通じて起業家のメンタルを支えるだけでなく、得られた知見やノウハウを支援者やスポンサー企業に広く提供することで、社会課題を解決する起業家の事業成長とメンタルを社会が応援し支える仕組みづくりを目指します。
<関係者コメント>
株式会社cotree 代表取締役 櫻本真理:
起業家のメンタルの状態は、従業員のメンタルや事業成長にも大きな影響を与えます。これまで、強さを求められる起業家にとって自分から助けを求めることは難しいことでした。このたびescortにおいて多くの支援者の賛同を得られたことは、「メンタルの問題は起業家が当然に意識すべき問題である」ということについての共通認識を社会の中で広げていくうえで、意義深いことであるように思います。escort社会課題解決に取り組む起業家の心理的安全を支えるインフラとして育っていくことを願っております。
株式会社cotree 顧問 家入一真(NOW株式会社代表取締役/株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長):
より良い世界をつくるために時には孤軍奮闘する起業家の心を一人でも多く支えたい。そのためには起業を応援し、促進する立場である支援者の方々と手を取り合う必要があると感じていました。今回、escortの理念・活動に賛同していただけるVCをはじめとする支援者の皆様に感謝しています。
デジタルハリウッド大学院 事務局長 池谷和浩:
社会人向け専門職大学院である本学は「escort」のヴィジョンに共感し、パートナーとして参加いたします。既に事業計画やプロトタイピングを進めている院生が安心して起業への一歩を踏み出せるよう、学発ベンチャー促進を行います。また、「escort」との産学連携を通じて、教育研究機関としての起業家コミュニティへの貢献を図ります。スタートアップの文化が健全に育まれていき、日本のビジネスが活性化していくために、このようなプログラムは大きな意義を持つと思います。
500 Startups Japan マネージングパートナー 澤山陽平:
500 Startupsでは、起業家の抱えるストレスについて、VCとして何かサポートできることがないかずっと模索してきました。世界中で投資先起業家のコミュニティを作ってきたこともそうですし、東南アジアではある企業と組み投資先起業家にアセスメントテストを提供したこともあります。日本でも今回、パートナーとして、escortと連携させていただけることを嬉しく思っています。
<スポンサー・パートナー企業・アドバイザリー 一覧>
■スポンサー企業(運営費用の一部をご支援頂いている法人様)
・NOW株式会社
・デジタルハリウッド大学大学院
・ANRI株式会社
・グリーベンチャーズ株式会社
・インキュベイトファンド株式会社
・株式会社コロプラネクスト
・株式会社SXキャピタル
・一般社団法人 日本スタートアップ支援協会
・株式会社ドーガン・ベータ
■パートナー企業(本事業の理念にご賛同いただいている法人様)
・500 Startups Japan
・グローバル・ブレイン株式会社
・株式会社オプトベンチャーズ
・East Ventures
・株式会社サムライインキュベート
・KLab Venture Partners株式会社
・PERSOL INNOVATION FUND合同会社
・株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ
・Beyond Next Ventures株式会社
・株式会社セゾン・ベンチャーズ(㈱クレディセゾンのコーポレートベンチャーキャピタル)
・一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション
■アドバイザリー
・家入 一真(株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長)
・本荘 修二(本荘事務所 代表・多摩大学(MBA)客員教授)
・山中 礼二(グロービス経営大学院 教員、KIBOW社会投資 ディレクター)
・荻原 国啓(ゼロトゥワン株式会社 代表取締役)
・大室 正志(産業医)
・東畑 開人(臨床心理士)
・勅使川原 真衣(組織開発コンサルタント)
*2018年11月30日時点。順不同。
【cotreeについて】
株式会社cotreeは、「やさしさでつながる社会をつくる」を企業理念とし、支え合い、育て合うつながりを生み出すことを目指し、2014年の設立以来、オンラインカウンセリングを中心に「メンタルヘルス x IT」の領域で事業およびサービスを展開しています。事業内容:オンラインカウンセリング事業、企業・大学のメンタルヘルスケア支援、Webサービスの運営、スペース事業の運営。URL:https://cotree.co
【メディアお問い合わせ先】
株式会社cotree 広報(中嶋)
お問い合わせ:pr@cotree.jp
電話番号:03-5843-6383/080-7962-4457
――
別添資料:事前トライアルの満足度調査(当社調べ)
escortのリリースに先立ち実施したNOWの投資先起業家向けコーチングのトライアルの満足度調査では、全員が「満足した」「起業家仲間に勧めたい」「従業員に勧めたい」と回答しました。
【事前トライアル満足度調査】
実施概要
期間:2018/9/22〜2018/10/18
人数:16社 21名(うち代表者16名、役員5名)
対象:NOWの投資先起業家様・役員様
方法:NOWのSlack(チャット)上にて、希望者を募集。
実施内容:性格行動特性のアセスメント、コーチング(1.5時間)の実施、Slackによる事後サポート(DM)
調査結果
トライアル体験者21名全員が、非常に満足(20名)、満足(1名)と回答。
提供できた価値としては、①自己理解②課題理解③方針の決定④チーム内での相互理解と行動変容⑤悩みを相談できる安心感などが、体験者のアンケートで明記されていた。
コーチング後に計5名が追加のチャット相談や追加コーチングを希望した。相談内容は睡眠の問題や人間関係など。
主な感想(アンケートより)
■すごく客観的に、自分の問題を把握できた。
■自分のパーソナリティを振り返り、今後の対策も具体的になった。
■自分の思考がきれいに整理され、話し合いを通じてチームビルディングや事業の方向性の悩みも解消された。
■漠然と抱いていた課題感や悩みがコーチングを通して言語化され、解決するための具体的なアクションプランまで落とし込めた
■自分自身のことも理解しているつもりだったのに、客観的にいい点と悪い点の補完の仕方、具体的に実行する方法について、いつもなら頭だけで考えて結論を出していたことを言語化まで付き合ってくれて、スーッと理解が違ったし腹落ちした。肩の力が抜けた。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社cotree |
---|---|
代表者名 | 櫻本 真理 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社cotreeの
関連プレスリリース
-
cotreeと東京大学、共同研究を開始。人工知能を用いてインターネット認知行動療法の実践データの解析を目指す
2019年4月10日 10時
-
起業チームのメンタルと事業成長を社会が支える「escort」起業家・サポーターの事前申し込みを開始。ベンチャーキャピタルNOWとcotreeが連携。
2018年10月3日 15時
-
【災害支援:平成30年台風第21号】被災された方およびご家族、支援者の方々に対し、オンラインカウンセリングを無償提供いたします
2018年9月10日 12時
-
【災害支援:平成30年北海道胆振東部地震】被災地域にお住まいの方および支援者に対し、オンラインカウンセリングを無償提供いたします
2018年9月7日 19時
株式会社cotreeの
関連プレスリリースをもっと見る