日本全国に子どもたちがのびのび学べる「学びの場」をつくりたい! NPO法人Cafe de 寺子屋がクラウドファンディングを開始
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中 直輝、以下 当団体) は「GoodMorning」にて2022年5月1日よりクラウドファンディングを開始しました。 URL |https://camp-fire.jp/projects/view/586059
- !2022年5月2日 15時
- a教育
- aその他
「教えないで教える」Cafe de 寺子屋 教育方針の全文を公開
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中 直輝、以下 当団体)は、3月28日(月) に、教育方針の全文をGitHubにて公開しました。 【URL】https://github.com/cafe-de-terakoya/recipe/wiki
- !2022年4月19日 10時
- a教育
- aその他

地域の高校生による、カフェを会場にした子どもたちの学び支援活動を開始
カフェを会場に寺子屋を開催し、子どもたちの学び支援を行う特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中直輝、以下 当団体) は、新たに地域の高校生が主体となって運営する寺子屋を開始しました。
- !2022年4月13日 10時
- a教育
- aその他
教育に携わる方々に学びの場をつくる技術を伝える「学び支援推進事業」を開始
全国でカフェを会場に子どもたちの学び支援を行う特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中直輝、以下 当団体) は、保護者の方や子どもに関わる団体など教育に携わる方々を対象に、学びの場をつくる技術を伝えることを目的とした「学び支援推進事業」を開始します。
- !2022年4月8日 10時
- a教育
- a告知・募集
学び支援の拠点・寺子屋こめだ を3月末にコメダ珈琲店にて開設 ~学生が地域のお店とつくる寺子屋~
特定非営利活動法人Cafe de寺子屋(事務所:静岡県藤枝市、理事長:大石 紗矢香、以下 当団体)は、学び支援の拠点・寺子屋こめだ を2022年3月30日にコメダ珈琲店 浮間公園店、2022年3月31日にコメダ珈琲店 横浜江田店にて開設いたします。
- !2022年3月16日 11時
- a教育
- a告知・募集
クラウドファンディングにて目標金額の210%を達成しました!今後は独自で寄付を募っていきます。
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (当団体) は「GoodMorning」にて2020年12月20日よりクラウドファンディングを開始し、2021年1月20日に目標金額の210%を達成し終了しました。 今後、コロナ禍だからこそ活動を継続し子どもたちの学びをサポートするために、2021年1月21日からは、当団体への銀行振り込みによる寄付により活動...
- !2021年1月21日 13時
- a教育
- a告知・募集

「コロナ禍だからこそ」大学生がつくる新しい教育のかたち クラウドファンディングを開始!
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋(当団体)は「GoodMorning」にて2020年12月20日よりクラウドファンディングを開始しました。当団体は全国のカフェをお借りして、大学生が子どもたちの自学自習のサポートをする寺子屋を開いています。「すべての価値観が尊重される中で、自分自身で判断し、言動を選択できる社会を実現する」というミッションを掲げて...
- !2020年12月25日 10時
- a教育
- a告知・募集
日本全国に子どもたちがのびのび学べる「学びの場」をつくりたい! NPO法人Cafe de 寺子屋がクラウドファンディングを開始
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中 直輝、以下 当団体) は「GoodMorning」にて2022年5月1日よりクラウドファンディングを開始しました。 URL |https://camp-fire.jp/projects/view/586059
- !2022年5月2日 15時
- a教育
- aその他
「教えないで教える」Cafe de 寺子屋 教育方針の全文を公開
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中 直輝、以下 当団体)は、3月28日(月) に、教育方針の全文をGitHubにて公開しました。 【URL】https://github.com/cafe-de-terakoya/recipe/wiki
- !2022年4月19日 10時
- a教育
- aその他

地域の高校生による、カフェを会場にした子どもたちの学び支援活動を開始
カフェを会場に寺子屋を開催し、子どもたちの学び支援を行う特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中直輝、以下 当団体) は、新たに地域の高校生が主体となって運営する寺子屋を開始しました。
- !2022年4月13日 10時
- a教育
- aその他
教育に携わる方々に学びの場をつくる技術を伝える「学び支援推進事業」を開始
全国でカフェを会場に子どもたちの学び支援を行う特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (事務所:静岡県藤枝市、理事長:田中直輝、以下 当団体) は、保護者の方や子どもに関わる団体など教育に携わる方々を対象に、学びの場をつくる技術を伝えることを目的とした「学び支援推進事業」を開始します。
- !2022年4月8日 10時
- a教育
- a告知・募集
学び支援の拠点・寺子屋こめだ を3月末にコメダ珈琲店にて開設 ~学生が地域のお店とつくる寺子屋~
特定非営利活動法人Cafe de寺子屋(事務所:静岡県藤枝市、理事長:大石 紗矢香、以下 当団体)は、学び支援の拠点・寺子屋こめだ を2022年3月30日にコメダ珈琲店 浮間公園店、2022年3月31日にコメダ珈琲店 横浜江田店にて開設いたします。
- !2022年3月16日 11時
- a教育
- a告知・募集
クラウドファンディングにて目標金額の210%を達成しました!今後は独自で寄付を募っていきます。
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋 (当団体) は「GoodMorning」にて2020年12月20日よりクラウドファンディングを開始し、2021年1月20日に目標金額の210%を達成し終了しました。 今後、コロナ禍だからこそ活動を継続し子どもたちの学びをサポートするために、2021年1月21日からは、当団体への銀行振り込みによる寄付により活動...
- !2021年1月21日 13時
- a教育
- a告知・募集

「コロナ禍だからこそ」大学生がつくる新しい教育のかたち クラウドファンディングを開始!
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋(当団体)は「GoodMorning」にて2020年12月20日よりクラウドファンディングを開始しました。当団体は全国のカフェをお借りして、大学生が子どもたちの自学自習のサポートをする寺子屋を開いています。「すべての価値観が尊重される中で、自分自身で判断し、言動を選択できる社会を実現する」というミッションを掲げて...
- !2020年12月25日 10時
- a教育
- a告知・募集
企業情報

企業名
特定非営利活動法人Cafe de 寺子屋
所在地
藤枝市堀之内一丁目14番地の3
代表者名
大石紗矢香
URL
https://cafe-de-terakoya.or.jp/
業種
事業内容
小学生から高校生までを対象にした学び支援事業
教育に携わる方を対象にした学び支援推進事業
プレスキット
画像ギャラリー
Prev