プライバシーマーク*1の認証規格が11月20日に完全切替します。シーポイントが中小企業向けコンサルティング「新 JIS対応らくらくPマーク」を東京と大阪にて12月から開催を決定しました!

株式会社シーポイントは、個人情報保護の第三者認証である「プライバシーマーク」の中小企業向け共同取得コンサルティング「新 JIS対応らくらくPマーク」を東京と大阪において12月から開催を決定、本日より参加企業を募集開始致します。

「プライバシーマーク」は個人情報の取扱いに適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等に対し、第三者機関(財団法人日本情報処理開発協会)がその信頼の証として付与するマークです。
個人情報保護法(正式名称は「個人情報の保護に関する法律」)が昨年 4月に全面施行された後、プライバシーマークを取得する事業者数は全国的にも急増傾向にあり、認定事業者数は2006年10月16日現在で5,559社、ここ 5ヶ月間で1,600を超える事業者が認定取得しています。(シーポイント調べ)
プライバシーマークの認定準拠基準は、JIS Q 15001ですが、この規格が今年 5月20日に 7年ぶりに全面改正されたのに伴い、プライバシーマーク認定希望事業者は、11月20日から、新しい JISで申請を行うことが求められます。
そこで、株式会社シーポイント(本社:静岡県浜松市、代表:野澤 浩樹、以下、当社といいます)では、新 JIS でプライバシーマークの認定取得を目指す、中小企業向け集団型コンサルティングサービス「新 JIS対応らくらくPマーク」を12月から、東京と大阪において開催することを決定しました。
新 JISでのプライバシーマーク取得を検討中の事業者を対象に、本日より申し込みを受け付けし、12月より本講座を開始、 5回の集合型研修と 2回の個別コンサルティング、計 7回のコンサルティングを約 4ヶ月間実施し、参加企業は来年 3月中でのプライバシーマークの申請を目指します。
コンサルティング費用は、社員数50名以内の中小企業を対象とした集団講座形式にすることで、1社当り 600,000円(税別)と参加企業の負担を抑えた価格で設定しています。

本サービスの特徴として 3点挙げられます。
1.11月20日に完全切り替えになる、新 JISに対応したカリキュラムです。
2.通常、プライバシーマーク申請を目指す場合、最初の取り組みから申請まで、平均して約 1年かかる作業を約 4ヶ月という、短期間で実現できます。
3.通常、専門コンサルタントを活用した時に 200万円以上かかる高額な費用をわずか 60万円に抑え、参加企業の負担を抑えています。

全国にみても、企業のPマーク取得ニーズは益々高まっておりますが、中小事業者にとって取得に関するコンサルティング費用が高額で負担が大き過ぎるという批判的な声も大きく、このようなサービスが期待されていました。

当社では2004年より「プライバシーマーク」の取得支援を中心に、企業の個人情報保護に関するコンサルティング事業に参入し、既に40社を超えるコンサルティング実績があります。
当社では専門コンサルタントの人員増員も図っており、2007年までに 100社の支援先を確保する計画です。

*1「プライバシーマーク」:個人情報を適切に取り扱っている企業を一定の基準で認定し、プライバシーマークの使用を許諾する制度であり、財団法人日本情報処理開発協会が同制度の運用管理を行っています。

【「新 JIS対応らくらくPマーク」開催要項】
■ 主催 : 株式会社シーポイント
■ 開催期間 : 2006年 12月〜2007年 3月
  * 期間中、全体講座を 5回、個別コンサルティングを 2回、計 7回実施
■ 定員 : 7社( 1社 2名まで参加可能、最小開催社数: 5社)
■ 料金 : 600,000円(税込630,000円)
* 2回の個別コンサルティング時の担当コンサルタントの交通費は実費分別途
■ 参加対象企業  
1) 官公庁を含め、取引先からPマーク認証取得を要求されている会社
2) Pマーク取得を決断し、外部コンサルタントを活用しようとしたが、費用面で諦めた会社
3) Pマーク取得を決断して既に自社で取組みを開始しているが、時間がかかりうまくいっていない会社
4) 社員数50名以内の中小企業(社員数はあくまで目安)
■ 申込受付 : 株式会社シーポイント 担当: 佐野(さの)
電話番号 : 053-478-7111、FAX番号 : 053-478-7112

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社シーポイント 広報担当/佐野(さの)
電話番号:053-478-7111
Email:privacy@c-point.co.jp

【株式会社シーポイントついて】
設立:1996年11月
本社:静岡県浜松市富塚町1933-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F
代表者:代表取締役 野澤 浩樹
資本金:8,360万円
事業内容:
■インターネット事業
・データベースを活用したウェブサイト構築、ホームページ制作
・レンタルサーバ/サーバハウジングサービス「Drive Network」
 http://www.drive.ne.jp/
・地域ブログポータルによる地域活性化事業
 ?沖縄の地域ブログポータルサイト「てぃーだブログ」
 http://blog.ti-da.net/
 ?浜松地域のブログポータルサイト「はまぞう(HamaZo)
 http://www.hamazo.tv/
 blog(ブログ)システムのASP提供(「CLOG(シーログ)」)
 http://www.clog.jp/
・インターネット通販事業
 管理システム「Genesis-EC」の開発・販売
 http://www.genesis-ec.com/
■個人情報保護コンサルティング事業
・「プライバシーマーク」認証取得コンサルティング
URL: http://www.c-point.co.jp/

《関連URL》
http://blog.ti-da.net/
http://www.clog.jp/
http://www.drive.ne.jp/
http://www.hamazo.tv/

企業情報

企業名 株式会社シーポイント
代表者名 --
業種 未選択

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域