日本の初詣文化を変える!干支コスプレ初詣

1月3日に、大勢の若者で今年の干支である辰のコスプレを着て麻布十番の神社へ集団初詣に行きます。若者の初詣離れの阻止、外国人観光客の初詣への更なる惹きつけを狙いとして、立ち上がった企画です。取材に来て頂ける報道機関の方には最大限映像撮影などご協力致しますので、是非取材に来て頂ければと思います。

報道機関各位
プレスリリース

2011年1月2日
高橋企画
高橋健太

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■企画概要
2012年、今年の干支である辰のコスプレ(着ぐるみ、かぶりもの)をして、麻布十番の稲荷神社へ初詣に行きます。元大学のミスだった女の子など若手30人前後で稲荷神社へ伺います。去年の干支であった兎からの優勝旗返還、などのコンテンツも仕込んであります。もし取材に来て頂ける際には、下記の2つのシーンを取材の絵として使って頂ければと思います。

・若手が30人規模で全員辰のコスプレをして集まっている様子
・兎のコスプレをした人間から辰への優勝旗返還のシーン

■企画背景
初詣自体にそんなに面白みがない、お参り・おみくじをするだけでは10分程度で終わってしまいわざわざ友達を誘って行く程のコンテンツでもない。
そんな背景から、近年、若い世代の人たちは初詣という文化から徐々に離れつつあるのではないか、そして外国人観光客にも初詣に惹きつける事が出来ていないのではないか、と思っております。

ただ、
・日本には毎年「干支」というわかりやすいアイコンがいる
・その干支の動物の格好をすればハロウィン的なコスプレ要素で盛り上がる。
(写真を撮ったり、色々な人のコスプレを見たり)

これは、干支のコスプレというのが若者が「面白く初詣する」という事への刺激になるのではないか、と思っています。そこでfacebook上で呼びかけをしたところ、30人程の若者や大学生が有志で集まったため、今回の企画を実施する運びになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■開催日
2012年1月3日11:00〜12:00

■開催場所
麻布十番 稲荷神社
東京都港区麻布十番1丁目4番6
http://jin3.jp/annai/jinja.htm

【本件の連絡先】

高橋企画
担当者氏名:高橋 健太
Tel 080-6651-1629 *24時間体制でお電話受話可能です。
e-mail:kenta09112001@gmail.com
                                以 上

企業情報

企業名 高橋企画
代表者名 高橋健太
業種 エンタテインメント・音楽関連

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域