●ブログ進化形!“経営者限定ブログ”説明会開催のお知らせ

『メール道』『ブログ道』の久米信行氏がプロデュースする「経営者会報ブログ」は、経営者自身がビジネスツールとしてブログを使いこなす最適な“場”を提供します。このたび、無料説明会を開催。

報道関係者 各位
プレスリリース

2006年5月15日
株式会社日本実業出版社
======================================================================
    “経営者ブロガーのカリスマ”久米信行氏プロデュース
       雑誌連動型・有料会員制「経営者会報ブログ」
          http://gate.keikai.topblog.jp/
          ▼ 無料説明会開催のご案内 ▼
======================================================================

(株)日本実業出版社(所在地:東京都文京区 代表取締役・上林 健一、以
下弊社)は、久米繊維工業(株)代表取締役・久米信行氏のプロデュースによ
り、(株)NTTデータ/(株)シンフォニック/弊社刊行「月刊経営者会報」
の3社タイアップ・プロジェクト「経営者会報ブログ」を本年3月にスタート
いたしました。
“経営者ブロガーのカリスマ”とも言われる久米信行氏の発案・アドバイスに
より、中小企業のオーナー経営者自らが安心して実名で情報を発信し、ネット
上で交流できるサロンのようなブログポータルサイトを目指しています。

中小企業の経営者(後継者)層や“士業”(国家資格をもつ専門家)の方々に
「経営に関与する人々だけが集まり、自由に情報を発信・交換・集積していく
これまでにない特別な場」を提供するため、あえて本ブログは
●サイト開設費2000円、会費は月額1万円
●社名、役職、本名をサイト上で表記する
●会員資格は経営者層と弁護士・会計士など“士業”の方々限定(審査あり)
など、これまでのブログサービスにはない「書くための制限」を設けました。

会員の方々がブログで語りかける“言葉”は、自社のイメージアップに貢献す
るばかりではなく、トップセールスのツールとして、取引先へのPR文となり、
お客様への宣伝文となり、また社員へのメッセージとなって浸透していきます。
     【経営に活かし・想いを語り・人物とつながり】
すでに、次代へ継承される素晴らしいコンテンツ群が日々書き綴られています。

     ※「経営者会報ブログ」はこちらをご覧ください
           ▼         ▼
         http://gate.keikai.topblog.jp/
───────────────────────────────────

 この「経営者会報ブログ」の無料説明会を開催いたします。無類の講演上手
 としても知られる久米社長の講座や本ブログ会員の体験記を予定。
 ぜひ貴社媒体にてご紹介賜りますようお願い申し上げます。

≪「経営者会報ブログ」無料説明会の概要≫

日時:6月2日(金) 13:30〜16:30
会場:中央大学駿河台記念館 285号室
  (千代田区神田駿河台3−11−5)
定員:100名
会費:無料(事前登録制)
内容:●「社長のためのブログ道講座」
     講師:久米繊維工業(株)代表取締役・久米信行 氏
   ●「経営者会報とのコラボレーションについて」
     説明:月刊「経営者会報」編集部
   ●「経営者会報ブログ事務局からのご案内」
     説明:「経営者会報ブログ」事務局
   ●「社長のブログ体験記」
     講師:(株)教育基礎研究所 代表取締役・中川研作 氏

       ※説明会の詳細はこちらをご覧ください
          ▼         ▼
  http://www.njg.co.jp/seminar/event_seminar.php?itemid=413
───────────────────────────────────

■「経営者会報ブログ」の特徴

1.6万部の会員制雑誌「経営者会報」との連動!
  編集者がこれはと思うブログをピックアップして、その社長や会社をメル
  マガと雑誌で紹介。独自性の高い内容なら、将来、書籍化されるチャンス
  もあります。

2.経営者が実名で書くから信用度が高い!
  氏名、役職、企業名などをすべて明らかにしたブログだから、信用度が高
  くなります。顧客・取引先・金融機関・学生(採用予備軍)に向けた“I
  R”や“自己紹介”機能を果たします。

3.ブログ開設を出張サービスでフォロー!
  ITが苦手な方のため、事務局が御社を訪問して、ブログの使い方をアド
  バイス(ただし、首都圏のみ。交通費が別途かかります)。

4.士業会員からセカンド・オピニオンが聞ける!
  石原明氏、山田雅彦氏など、著名なコンサルタントや士業者も参加してお
  り、ネット上で専門家から“経営上のセカンド・オピニオン”を聞くこと
  ができます。

5.参加者同士の交流が図れる!
  定期的な「オフ会」を通じて、会員ブロガーと交流できます。仕入先、販
  売先など、新しい取引先を見つけるチャンスが広がっています。

6.現役学生にネット上からメッセージが送れる!
  起業家志望の現役大学生から会員に向けて、毎週経営上の質問が寄せら
  れます。ブログで回答していただくことで、次代を担う学生にメッセージ
  を送ることができます。

7.他のブログよりも格段に自由度が高い!
  自社の新商品情報やセミナー案内など、他の無料ブログでは削除されやす
  い商用コメントもOK。著作権もブロガー本人に帰属します。

8.心ないコメントやトラックバックを排除!
  会員ブロガーが安心してサイトを運営できるよう、事務局が定期的にブロ
  グを巡回。スパムや誹謗・中傷からお守りします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆資料のご請求、取材のお申込みは、下記担当までメールかお電話でご連絡く
 ださい。事前に貴社媒体にてご紹介いただける場合も、画像データをご用意
 しております。お申し付けください。

〔お問合わせ〕 ─────────────────────────
 株式会社日本実業出版社 「経営者会報ブログ」事務局
 担当:大西 啓之・豊島 操
 e-mail:blog@njg.co.jp  TEL:03-3814-5651
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-12 お茶の水センタービル
 TEL:03-3814-5651 FAX:03-3814-2971 http://www.njg.co.jp/
───────────────────────────────────

《関連URL》
http://gate.keikai.topblog.jp/

企業情報

企業名 株式会社日本実業出版社
代表者名 杉本淳一
業種 未選択

コラム

    株式会社日本実業出版社の
    関連プレスリリース

    株式会社日本実業出版社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域