アイキャッチ画像

【WEB+対面 全2回】生成AIの利活用を促進するためのユースケース創出ワークショップ開催

多くの企業では、生成AI活用に向けた取組みが始まっていますが、チャットボット、メール文作成、FAQ作成など想定範囲が限定され、企業価値向上に資するユースケースの探索に悩まれています。そこで、あらゆる企業が生成AIをビジネス活用できるように、個社ごとの目的・環境に特化したビジネス変革の実現に寄与するユースケースの創出支援ワークショップを開催いたします。

リテラシーを高め、ビジネス課題に繋がるマルチモーダルなAIの活用ケースを洗い出す『伴走型ワークショップ』です。

 

≪WEB+対面の全2回開催≫
【日時/プログラム】
①11月8日(水)15:00-17:00
[内容/座学/オンライン]
AIの概要・生成AIの概要・生成AIの利活用・生成AIハンズオン

② 11月15日(水)15:00-17:30
[内容/ワークショップ/対面]
生成AIワークショップ

更に、ワークショップで洗い出したユースケースの評価や具体的な実装方法に関するディスカッションを実施

 

【講師】
◆髙橋 蔵人
東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター
東北大学 グリーン未来創造機構 特任准教授

◆西川 智章
東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター
東北大学 グリーン未来創造機構 特任准教授

 

【参加費用】
1名 60,000円(税抜)

 

【定員】
30名(先着順)

 

お申し込みはこちら
https://e-ve.event-form.jp/event/63359/tukc2023AI1108

 

リーフレットのダウンロードはこちら
https://xdrive.tohoku-kc.co.jp/index.php/s/yAYpfr9iR5gMHLD

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:東北大学ナレッジキャスト株式会社
協力:国立大学法人東北大学 グリーン未来創造機構

 

【お問い合わせ】
東北大学ナレッジキャスト株式会社
Mail:green@tohoku-kc.co.jp
営業時間:平日10:00~17:00

リリース元:東北大学ナレッジキャスト(株)
URL:https://tohoku-kc.co.jp/

FacebookTwitter



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 東北大学ナレッジキャスト株式会社
代表者名 荒井 秀和
業種 教育

コラム

    東北大学ナレッジキャスト株式会社の
    関連プレスリリース

    東北大学ナレッジキャスト株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域