アイキャッチ画像

方眼線入りで自分のバッグに合わせて簡単にカット。隠しポケット、消臭機能付きの新感覚なバッグの底板「バッグのそこが大事」

仕掛⼈101合同会社(本社:東京都⽴川市、代表:横森美樹⽣)は、靴のインソールのように、⾃分のバッグのサイズに合わせて⾃由にカットできるバッグの底板「バッグのそこが⼤事」を開発しました。この商品は縦横に⽅眼線⼊りで、バッグのサイズに合わせてハサミで簡単にカットし、⾃分のバッグ専⽤の底板を作れます。また隠しポケットや消臭ネームもなども付属し、使いやすさと⾯⽩さをデザインしたアイテムです。Makuake(マクアケ)で6⽉19⽇から先⾏テスト販売を開始しました。リターンには企業向けにオリジナルロゴ印刷可能な100セットプランも作りました。Makuake終了後、¥2580(税込)で⼀般販売を予定しています。https://www.makuake.com/project/bag_no_soko/

 

【商品の3つの特徴】

①この「バッグのそこが⼤事」は、縦横の⽅眼線⼊りのエースポーレンとフェルト⽣地の 

 2種類の素材から選べます。

 ハサミで簡単にカットできるので、靴のインソールのように⾃分の持っているバッグに 

 合わせて作成することができます。

 底板を設置することで、バッグが安定し、開⼝部も広がります。これにより、出し⼊れ 

 しやすく使い勝⼿が劇的に向上します。

②シークレットポケット付き。

 お札やカード、ちょっとしたものなどを隠しておくことができます。旅⾏先でも財布と 

 は別で、⼤きなお札やカードなどを誰にも気づかれずに隠しておくことができます。

③消臭ネームを付き。

 バッグの中の臭いも防ぎます。これまで多くのバッグの修理をしてきた中で、

 バッグの中が臭うことも感じていたことから、この機能にもこだわりました。

 

【開発のきっかけ】

娘が薄⼿の簡易トートバッグを使⽤し、⼊れていたパソコンが壊れたことが開発のきっかけでした。これまで、バッグの開発を⾏ってきた中で、⾃⽴、安定、衝撃の緩和などバッグの底はとても⼤事だと思っていました。そのようなバッグでも、誰でも簡単に作れ、衝撃を緩和し、⾃⽴しやすくなる底板を作れないかと思い開発に着⼿しました。

 

【商品開発】

17種類の素材を試しました。

今回の製品は、単純な作りのようでいくつものサンプルを作成し完成しました。

まず弾⼒のある素材は⾊々な素材を試しました。通常のウレタン素材ではカットした断⾯が解れてきたり、ゴム製の素材は少し重さがあり、カットしにくなど相応しくありませんでした。最終的に、フェルト⽣地は繊維を圧縮して固めて⽣地にしているので切りっぱなしでもほつれなく、弾⼒性、保温性があることから選びました。

シークレットポケットもカットした時に影響の無い位置と、中のモノが取り出しやすい伸縮⽣地など試してきました。

消臭機能もこれまで多くのバッグの修理を承ってきた中で、⾃分では気づかない臭気がかばんの中にはあることから、こだわった機能の1つです。

 

【商品概要】

商品名:⾃分のバッグに合わせて⾃由にカットできるバッグの底板「バッグのそこが⼤事」

素材:エースポーレン(⿊)、フェルト⽣地(⿊)

サイズ:36×22cmサイズ内で⾃分のバッグのサイズに合わせてバッグの底板を作ることができる。

販売⽅法:Makuake(マクアケ)で先⾏テスト販売 (6⽉19⽇〜)

最⼤100枚セット50%OFF〜

⼀般販売:9⽉頃 価格:¥2580(税込)

OEM対応:ポケット部のロゴマークを企業のオリジナルロゴなどに変更可能

 

【会社概要】

社名:仕掛⼈101合同会社

代表:横森美樹⽣

事業:バッグを中⼼に縫製品の企画、⽣産を⾏っています。

所在地:〒190-0034 東京都⽴川市⻄砂町2-29-26

ホームページ:https://shikake101.co.jp/

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 仕掛人101合同会社
代表者名 横森美樹生
業種 その他製造業

コラム

    仕掛人101合同会社の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域