アイキャッチ画像

【(株)ゼブラグリーンズ】みなとAファンド投資事業有限責任組合による第三者割当増資について

2022年7月26日、タネから始まるヘルスバリューチェーン(機能性成分が豊富な品種(タネ)⇒生産⇒流通⇒消費⇒健康)の構築を目指す、株式会社ゼブラグリーンズ(兵庫県加古川市/代表取締役 柿坪 俊彦)は、関西みらいフィナンシャルグループの株式会社みなと銀行(社長 武市 寿一)、みなとキャピタル 株式会社(社長 山下 勝司)が共同で設立した「みなと A ファンド投資事業有限責任組合」を引受先とした1000万円の第三者割当増資を実施しました。 今回の資金調達は、生産販売事業を目的とした高度環境制御ハウス(兵庫県加古川市)の設備、運転資金に充当します。将来的には国内における複数拠点化等の生産事業のみならず、持続可能な農業の実現を国内及び海外で展開していく予定です。 お問合せ先 https://www.zebragreens.jp/

株式会社ゼブラグリーンズについて

 

株式会社ゼブラグリーンズは、2021年11月に国内大手種苗会社メンバー3名で創業した農業ベンチャーです。「Seed to Health」を掲げ「タネ・食・健康」に関わる事業を展開しております。2022年10月には兵庫県加古川市志方町に約4,000㎡の高度環境制御ハウスを建設し、人の体に良いとされる機能性成分"リコピン"が豊富な機能性トマトを生産していきます。

「おいしい・たのしい・おもしろい。」わくわくすることに積極的にチャレンジし、地域貢献とグローバルへ挑戦するサステイナブルなゼブラ企業を目指します。

 

第三者割当増資について

 

2022年7月26日、タネから始まるヘルスバリューチェーン(機能性成分が豊富な品種(タネ)⇒生産⇒流通⇒消費⇒健康)の構築を目指す、株式会社ゼブラグリーンズ(兵庫県加古川市/代表取締役 柿坪 俊彦)は、関西みらいフィナンシャルグループの株式会社みなと銀行(社長 武市 寿一)、みなとキャピタル 株式会社(社長 山下 勝司)が共同で設立した「みなと A ファンド投資事業有限責任組合」を引受先とした1000万円の第三者割当増資を実施しました。

 

今回の資金調達は、生産販売事業を目的とした高度環境制御ハウス(兵庫県加古川市)の設備、運転資金に充当します。将来的には国内における複数拠点化等の生産事業のみならず、持続可能な農業の実現を国内及び海外で展開していく予定です。

 

お問合せについて

 

本記事に関するお問合せについてはお手数おかけしますが、弊社ホームページにあるお問合せフォームよりご連絡ください。
ホームページ https://www.zebragreens.jp/

株式会社ゼブラグリーンズ

〒675-0051

兵庫県加古川市東神吉町升田1155

広報担当:小畠 諒将



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ゼブラグリーンズ
代表者名 柿坪俊彦
業種 農林水産

コラム

    株式会社ゼブラグリーンズの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域