アイキャッチ画像

町のお菓子屋考案!バウムクーヘンとフルーツを使った新スイーツ!

スイーツブーム再来の中、コロナ禍で考え出した”会心の商品”!? 常識にとらわれない・・・【フルーツサンド】×【フルーツ大福】の進化系!”フルーツバウムサンド”

埼玉県川口市でバウムクーヘンとフルーツ大福のお店を手掛ける、有限会社村田屋(所在地:埼玉県川口市西川口6-8-33、代表取締役:村田賢伸)は、旬のフルーツとバウムクーヘンを使った、フルーツバウムサンドを2021年3月13日より販売開始しました。

 

「旬果バウムサンド」

バウムクーヘンと旬のフルーツを使った「旬果バウムサンド」

 

 

【背景】

コロナ禍で売上の大半を占めていた【イベントでの売上】や【結婚式の引出物】

【学校行事での注文】がすべてキャンセルに・・・

そんな中、フルーツサンドブームが到来・・・!

同じ時期にフルーツ大福も都内では売れている・・・

 

(自分と同年代の経営者がこんなに活躍しているのに何やってるんだろうな・・)  

と思うが、とりあえず投稿ネタもないし

「フルーツサンドを試しに作ってみた」とSNSへ!

 

そこで常連さんから

 

「バウムクーヘンでフルーツを挟むのいいかも」

 

そのコメントから”すべて”を思い描けました!

 

あとは有名なフルーツサンドを現地まで買いに行き、調査&研究

【フルーツの切り方】、【クリームの重さ】、【パンのサイズ】、【パッケージ】

寝る間を惜しんで、研究に研究を重ねました・・・

 

 

【商品の概要】

販売場所:村田屋(埼玉県川口市西川口6-8-33)

 

営業時間:9:00~18:00

 

定休日:水曜日

 

価格:¥529(税込)~

 

種類:いちご、バナナ、パイン、キウイ、ミックス、マンゴー

(提供時期によって異なります。あらかじめご了承ください)

 

 

<3つの特長>

1:バウムクーヘン屋だからこだわれる「おいしいバウム」

フルーツサンドではなかなかこだわれない「パン」の部分

そこに注目し、バウムクーヘンを作っているからこそこだわれた

「ふわふわ」食感や、フルーツを引き立てる絶妙な「厚さ」

 

2:フルーツ大福作りで培った「旬のフルーツ」を選ぶチカラ

フルーツ大福を販売して7年。ここまで続けてこられてたのは

【確かなフルーツ選び】熟しすぎても、早すぎてもダメ。

そんな微妙な”アンバイ”を見極められる目

 

3:特製クリーム

「バウムクーヘン」と「フルーツ」この主役を引き立てるのが”特製クリーム”

「砂糖の量」や「生クリームの滑らかさ」、しつこくない甘さを演出する

「マスカルポーネチーズ」 試行錯誤に費やした時間はおよそ600時間。

こだわりにこだわった贅沢で最高な組み合わせ!

 

【今後の展望】

お店を中心に販売できればと思っています。

また、少しでも多くの方にも知っていただきたいので「ポップアップイベント」や

「催事」での販売も視野に動いています。

 

このこだわった究極の組み合わせを召し上がっていただき

「めちゃくちゃ幸せ」 と思ってもらえたら嬉しいです。

 

「旬果バウムサンド」

現在は【店頭販売】と【イベント販売】限定

 

【有限会社村田屋について】

 

所在地:〒332-0021 埼玉県川口市西川口6-8-33

代表者:代表取締役 村田 賢伸

設立:2003年10月19日

資本金:1000万円

Tel:048-252-1739

Fax:048-252-1739

URL:https://muratayabaum.thebase.in/

事業内容:お菓子の製造・販売



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 有限会社村田屋
代表者名 村田 賢伸
業種 食品関連

コラム

    有限会社村田屋の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域