サイト群の現状と課題を連結視点で明らかにする「サイト群診断サービス」を開始

自社グループ内にいくつのサイトがあるのか、ご存知ですか? サイエントは、サイト単体ではなく、サイト群こそが連結経営戦略の反映であるという独自の考えに基づき、サイト群の全体像と課題を明らかにする診断サービスを開始いたしました。

2005年9月14日
サイエント ジャパン株式会社

サイエント ジャパン株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長 東公明)は、
この度、サイト群の全体像および課題の明確化と解決の方向性の把握を目的とした
「サイト群診断サービス」を開始いたしました。サイエントでは、サイト群のあり方と
連結経営戦略とは表裏一体であるとの考えを2001年に提唱して以来、サイト群の
再構築サービスを展開してきましたが、本サービスは、まず自社の現状を知りたい、
というご要望にお応えして開発をしたものです。

ウェブサイトに対する企業およびユーザーの多様なニーズは、コーポレートサイトや
商品ブランドサイト、直販サイトなど、目的や所管の異なる多数のサイトを生み出し、
多くの企業がグループ内にサイト群を持つようになりました。そして個々のサイトに
おいては、コンテンツの質や使い勝手の向上が図られ、ガバナンスや運用体制も
着実に整備が進められています。

ところがサイト群となると、全体を律する戦略も組織もルールもなく、一体いくつの
サイトがあるのかすら把握されていないのが通常です。大企業の場合、グローバルで
数百のサイトを持つことが珍しくありませんが、サイト群ガバナンスの整備はサイトの
数や情報量の拡大に追いついておらず、機会損失やブランド毀損、重複投資等の
様々な潜在リスクが放置されているのが現状と言えるでしょう。

本サービスは、これまで把握できていなかったサイト群の全体像を明らかにすると
ともに、課題やその解決の基本的な方向性を示すことで、サイト群のあり方を考える
ための第一歩を支援します。

■実施方法
- 初回打合せにて、診断対象となるサイト群の範囲および分類軸を定義し、
 中間報告へのフィードバックを反映させた後に、最終報告を行います。

■成果物
- サイト群マトリックス(B0サイズ)
- 診断レポート(約20ページ)

■費用
- 180万円(調査対象が100サイトを超える場合、1サイトにつき、1万円の追加費用が
 かかります)

■期間
- 約3週間

■対象顧客
- コーポレートサイト、商品ブランドサイト、直販サイトなどを多数抱える企業
- 海外サイトや子会社サイトの状況を把握できていない企業
- 媒体・番組ごとにサイトが乱立しているメディア企業
- 様々なサービスを別々のサイトで提供しているネット企業
- グループ再編や経営再建等、事業戦略の大幅な変更に伴い、サイトの活用方法を
 抜本的に見直したい企業
- 行政案内や手続き、統計、観光紹介等、目的別にサイトが乱立している官公庁


【サイエント ジャパンの概要】
社名: サイエント ジャパン株式会社 (通称:サイエント)
設立: 2000年4月25日
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂2-3-4 ランディック赤坂ビル5F
代表取締役社長:東 公明 (ひがし こうめい)
社員数: 約45名
事業内容:
     ・Web事業戦略の策定
     ・Webを取り巻くビジネスモデルの構築
     ・ビジネスの成長を支援するWebサイト/情報システムの設計
     ・構築及び運用、様々なプロジェクトの運営
     ・新規ビジネスの共同運営
URL: http://www.scient.co.jp


【本件に関するお問合わせ先】
サイト群再構築担当: 気賀/常見
電話: 03-6229-3290 / e-mail: multi-site@scient.co.jp

企業情報

企業名 サイエント ジャパン株式会社
代表者名 東 公明
業種 未選択

コラム

    サイエント ジャパン株式会社の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域