お寺に伝わる御軸・証書が初公開!城下町みはらの「小路を歩く」お寺で「学ぶ」お寺のがっこう2学期が4月1日(土)スタート!

広島県三原市は「小早川隆景」の三原城築城450年を迎えました!これを記念してたちあがった”てらまちプロジェクト”の企画「お寺のがっこう2学期がはじまります。お寺のがっこう2学期では、坐禅体験、写経、ヨガ、陶芸教室、着物の着付教室(着物レンタル可)、自力整体など、さまざまなジャンルのプロフェッショナルから学ぶことができる講座が開催されるほか、寺院に伝わる御軸(釜山寺:阿字観掛軸・月輪観掛軸:初公開)、(法常寺:涅槃図:毎年2月のみ公開)や証書(順勝寺:教如上人御泊宿の節の証書:初公開)も公開されます。

【築城450年瀬戸内三原の魅力を発信する”てらまちプロジェクト”】

JR三原駅周辺で「1、2時間で見れる所がないか」という質問を受けることが多いことから、三原を寄り道ではなく今度ゆっくり来てみようと思うきっかけに、今ある資源(城跡周辺に集められたお寺)を活用して提案することで、観光のまち「三原」になるための第一歩になることをめざすのが「てらまちプロジェクト」です。「てらまち」の「まち」は、市(し)町(まち)の「まち」と待ち時間の「まち」2つの意味を持ちます。

 

【お寺のがっこう2学期概要】

お寺のがっこう2学期では、坐禅体験、写経、ヨガ、陶芸教室、着物の着付教室(着物レンタル可)、自力整体など、さまざまなジャンルのプロフェッショナルから学ぶことができる講座が開催されるほか、寺院に伝わる御軸(釜山寺:阿字観掛軸・月輪観掛軸:初公開)、(法常寺:涅槃図:毎年2月のみ公開)や証書(順勝寺:教如上人御泊宿の節の証書:初公開)も公開されます。

 

●開催日時  2017年4月1日(土)〜9日(日) 各日 10:00〜16:00

●開催場所 ・法常寺 三原市西宮1-8-1 ・順勝寺 三原市西町2-3-22  ・釜山寺 三原市西町2-9-7 ・萬福寺 三原市西町2-9-2   ・宗光寺 三原市本町3-11-1

●特 徴  

①お寺ならではの講座・展示(写経・坐禅・特別公開)

②日本の文化を体験・学ぶ講座(着付教室・風呂敷講座)

③ストレスケア・セルフメンテナンスで心身共に健康に

(寺ヨガ・自力整体・ハンドトリートメント)

④お寺で心静かに集中型講座(陶芸教室・裁縫教室・ローズウィンドウ)

⑤アートに触れる(絵画展示)

⑥春の桜小路を歩く

 

【お寺のがっこうについて】

 

〒723-0046 広島県三原市明神2-15-7

みはらWEフェス事務局 小松 愛香

Tel:080-6332-0048 Fax:050-3488-1511

URL:http://bit.ly/mihara-we-fes



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 Reminisce
代表者名 小松 愛香
業種 旅行・観光・地域情報

コラム

    Reminisceの
    関連プレスリリース

    Reminisceの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域