高齢者雇用を斬新に解決!「産業ジェロントロジーアドバイザー」養成を開始します。

企業における高齢者活用を有益にするためには「産業ジェロントロジー」(老年学)に基づいたシニア人材マネジメントが必要です。一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会(東京都 代表理事 崎山みゆき)は、「産業ジェロントロジーアドバイザー」養成、通学コースを3月10日に法人対象に開始します。

1 概要

企業におけるシニア人材活用に取り組む「一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会」(東京都 代表理事崎山みゆき)は、「産業ジェロントロジーアドバイザー」の養成を2016年3月10日より開始いたします。

第一回目は、定員10名の少人数制、連続した2日間(10日・11日)の通学と致します。

資格取得には2日目の試験を受けます。

対象は企業の人事、キャリアコンサルタント、中小企業経営者などの「シニア人材活用」に取り組む方達です。大阪・名古屋など他地域からの申し込みも戴いております。

学習内容は以下です。

 

(1)「産業ジェロントロジー」とは何か

(2)企業におけるシニア人材活用の必要性

(3)シニア世代の働きがいとメンタルヘルス

(4)身体機能の変化と労災予防・安全対策

(5)「産業ジェロントロジー」に基づいたキャリアプランと能力開発

 

2日目には受講者のモデル講義を行い、参加者の方が活動のイメージを描くことができるような

工夫をしています。

 

2 特徴・特長

「産業ジェロントロジー」とは、アカデミックな老年学を企業のシニア人材活用に活かすものです。

(1)企業においては、高齢者に合った仕事や職場環境づくりができるようになります。

労災防止、能力開発、エイジズムなどに効果を発揮します。

(2)資格取得者は、最新のシニア人材活用の視点が身に付きます。

従来の世代を勘案しないコーチングや話し方の講師とは、異なります。

(3)社会的注目度が高い

新聞(2016年1月日本経済産業新聞)、テレビ(2016年2月日経プラス10)でも紹介されました。

(4) 産学連携・アカデミックな裏付け

本教育プログラムは、桜美林大学老年学研究科の助言を戴き、産学連携によって開発しました。

また、代表の崎山みゆきも、同大学院にて老年学を修めています。

 

3 今後の展望

各企業に一人の「産業ジェロントロジーアドバイザー」を目標として、資格養成講座を全国展開致します。

次回は4月21日、22日に開講を予定しています。

 

参考資料

http://www.jibungaku.com/documents/SEMINER20160310-11TUUGAKU.pdf

 

【一般社団法人 日本産業ジェロントロジー協会について】

 

本部:〒112-0005 東京都文京区水道2-11-5 明日香ビル一階 株式会社自分楽内

代表者:代表理事 崎山みゆき

設立:2015年6月

Fax:03-5977-8574

mall:info@jibungaku.com

事業内容:産業ジェロントロジー教育の普及・啓蒙活動

産業ジェロントロジー教育のための教材開発

シニア人材活用のコンサルテーション など

 

2016年2月放映「日経プラス10」

 



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社自分楽
代表者名 崎山みゆき
業種 教育

コラム

    株式会社自分楽の
    関連プレスリリース

    株式会社自分楽の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域