【 RAIDへの過信が招くデータトラブルに注意喚起! 障害発生後も運用を続けアクセスエラーとなったRAID/サーバ機のお問合せが急増 】

RAID/サーバ機を構成する1台のHDDに障害が発生したままの状態で運用を続け、期間を空けてデータアクセスエラーになったというお問い合わせが官公庁・上場企業様を中心に急増しております。日本データテクノロジーでは、期間を空けて障害が発生したRAID/サーバ機からデータ復旧に成功致しております。

国内8年連続日本No.1のデータ復旧件数(※1)を誇る日本データテクノロジー
(OGID株式会社、代表取締役社長:熊谷 聖司)。
同社は最先端のデータ復旧技術と設備を保有し、累積復旧実績87,000件以上、RAIDサーバ復旧実績年間1,200件以上、2013年データ復旧率 95.1%(※2)という世界でも有数の高い復旧技術を保有する、データ復旧業界のリーディングカンパニーです。
また、日本データテクノロジーでは『1秒でも早く、1つでも多くのデータを最も安全に復旧します』を使命に掲げ、官公庁や上場企業様を中心にデータ復旧を行っています。

■1.⇥RAID構成機器への過信からデータトラブルに関するお問い合わせが急増

 RAID1やRAID5、RAID6では構成するHDDのうち1台にエラーや破損が生じた場合であっても、正常にサーバが運用されます。しかし、運用を続けた残りのHDDも同時期に製造されていることが多い為、障害が発生する可能性は非常に高くなります。RAID/サーバ機に関するお問合せのうち、1台のHDDに障害が発生したまま運用を続け、期間を空けてアクセス不可となった機器のご依頼が増加しております。

■2.⇥破損運用されたRAID/サーバ機からデータ復旧する方法とは
 
 RAIDを構成する1台以上のHDDに障害が発生した場合でも、RAID/サーバ機は稼働する為、HDDの交換を行う事なく運用を続けている例は少なくありません。本来であればHDD1台が稼働していない時点で交換するはずが、そのままの運用やHot spareを用いた稼働に過信し、完全にアクセスエラーになるまで対応されずに当社へお問い合わせされています。

 この場合のデータ復旧では、最初に障害が発生したHDDと破損したデータの特定が最も重要となります。例えば、Hot spareを設定している場合、障害が発生したHDDとデータ情報が同様の為、容易に特定することが出来ますが、後から破損したものに関しては情報が全く異なる為、考えられる全ての組み合わせでデータの抽出を行い、分析を行う必要があります。破損データの特定は、1台の破損からアクセスエラーになるまでの時間が長い程、タイムスタンプのずれをある程度見当をつけて行うことが出来ます。しかし、期間が短い場合は更新されていない情報が少ない為、破損データの特定には経験のあるエンジニアであっても時間を要する場合があります。
 企業様で使用されるサーバではフォルダの入れ替えなどが頻繁に行われる為、一定の情報が書き換わるだけの「ツリー構成」から破損データを特定することは非常に難易度の高いものとなります。更に、NTFSの管理情報では下層の情報が含まれている為、情報の適合は可能ですが、Linuxの場合では下層フォルダ内にしか情報がないため破損データの特定は難易度が上がります。

 11月に入ってからデータ復旧のお問合せがあったRAID/サーバ機は、HDD計10台で構成され、2台はOS用のRAID1、6台をデータ保存用のRAID5、Hot spareとして2台を設定したサーバ機でした。分析の結果、RAID5を構成する1台のHDDが2か月前にヘッド破損によって停止していたことが分かりました。担当者の方はその状態を知っていながらもRAID5のシステムとHot spareの設定に過信し、運用を続けていました。
 RAID/サーバ機を構築する際、同じ製造年の同メーカーのHDDで設定するため、障害の発生も同時期に起きる可能性が高くなることから、この機器がアクセスエラーでお持込みされた時には計4台のHDDが運用を停止した状態でした。それまで問題なく運用できていただけでなく、OSの保存領域にも問題はなかったことから、アクセス不可になるまで、最初に破損したHDD以外の障害には気づくことが出来なかったようです。
 4台のHDD障害に加えてLinux環境にあった為、破損データの特定と分析は非常に難易度の高いものでしたが、ヘッド破損が発生したHDDの分析と、全てのHDDを組み合わせてデータ抽出を行うことでデータの復旧に成功しています。

 RAID/サーバ機に少しでも異常を感じたら、機器の設定に過信することなくすぐにバックアップを取るようにしてください。そのままの運用を続けることで、重要なデータを完全失う可能性があることを忘れないでください。
 日本データテクノロジーでは、過去に発生した1台のHDD破損によるアクセスエラーであっても、障害の発生原因をすぐに特定し、データの分析から復旧まで経験のある専門のエンジニアが365日休まず対応致しますのでご安心ください。


 また、日本データテクノロジーのTOPエンジニアがRAIDトラブル時の対処法や過去の復旧事例を公開しておりますので、こちらもご活用ください。
 
【データ復旧のプロ直伝。RAIDトラブル時の対処法】

  http://earth0614.seesaa.net/

 【RAID復旧事例ブログ】

http://ameblo.jp/mercury0614/

日本データテクノロジーは皆様の御支持により、データ復旧業界において8年連続でご依頼件数国内1位の実績を残しております。データの重要性がますます高まる昨今、データ復旧サービスは欠かせないものとなって参りました。
今後も技術の向上に邁進し、データ復旧をご利用頂く全てのお客様に御満足頂けるよう成長し続けていくことをお約束します。

■3.⇥日本データテクノロジー(サービスサイト)

http://www.ino-inc.com

http://www.ino-inc.com/s 【スマートフォン専用ホームページ】

■4.⇥【日本データテクノロジーについて】

OGID株式会社が運営するデータ復旧サービスの名称。
2006年~2013年 8年連続復旧実績No.1(第三者調査機関調べ)
平成11年6月14日に設立。
その後、高度な復旧技術とスピード、丁寧な対応で年々業績を伸ばす。
現状で満足することなく、1人でも多くのお客様の、1つでも多くのデータを、
1秒でも早く最も安全に復旧する為、日本データテクノロジーは復旧率と復旧スピードにこだわり続けます。

■5.⇥お取引実績につきまして、掲載の許可を頂いたお客様に関しては、コチラに掲載させて頂いております。

 http://ino-inc.com/voice/voice.html
 ※1 第三者機関調べ
 ※2 データご納品件数/データ復旧ご依頼件数 2014年1月現在 当社調

企業情報

企業名 デジタルデータソリューション株式会社
代表者名 熊谷 聖司
業種 その他サービス

コラム

    デジタルデータソリューション株式会社の
    関連プレスリリース

    デジタルデータソリューション株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域