喪中はがきの内容は?喪中はがきでご不幸を知った場合は? 年間で最もお問い合わせが多い、喪中はがきの基本マナー 喪中はがき、喪中見舞いの書き方をご紹介

喪中期間中には、晴れがましいことや派手な行動は慎む、ということは知っていても、喪中はがきの書き方や、香典の準備の仕方などには明確な決まりがなく、戸惑われる方が多いようです。今回は、年末が迫るこの時期によくあるお問い合わせの中から、喪中はがきの書き方、喪中見舞いの書き方をご紹介します。

株式会社メモリアルアートの大野屋のプレスリリース見出し画像
 いよいよ、10月30日(木)から、郵便局では2015年度版の年賀はがきが

販売開始となります。この時期、早めに取り掛かりたいのが喪中はがきの準備。

喪中期間中には、晴れがましいことや派手な行動は慎む、ということは知っていても、

喪中はがきの書き方や、香典の準備の仕方などには明確な決まりがなく、

戸惑われる方が多いようです。



 株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可)が

設置している「大野屋テレホンセンター」では、

年中無休で仏事に関する様々なご相談を受け付けています。

喪中に関するお問い合わせは年間で最も多く寄せられ、1200件を超えます。

今回は、年末が迫るこの時期によくあるお問い合わせの中から、喪中はがきの書き方、

喪中見舞いの書き方をご紹介します。





喪中はがきの書き方



<ポイント>

(1)前文挨拶(時候のご挨拶)

(2)喪中のため年賀状を出さない

(3)良い年をお迎えいただきたい

 等をきちんと盛り込んだ文章が望ましいでしょう。



<文例>

本年も残すところ僅かとなりましたが 皆さまにはお元気にお過ごしの事と存じます

私どもでは×月に父○○が□□歳にて他界いたしました

誠に恐れ入りますが服喪中でございますので

新年のご挨拶を遠慮させていただきます…





喪中見舞い(亡くなられたことを知っている場合)の書き方



喪中の方はさびしい年末年始を過ごしていることでしょう。喪中はがきをいただいたら、

年賀状は控え、挨拶状をいただいた御礼のお返事を出すと丁寧です。

<ポイント>

(1)ご挨拶状をいただいた御礼

(2)ご遺族がさびしい新年を迎える事への慰めと励まし

(3)こちらからも年賀状を遠慮させていただく

旨を記しましょう。





喪中見舞い(亡くなられた事を初めて知った場合)の書き方



年賀欠礼で亡くなられた事を知った場合、

どのような返事を出したらいいのか困ってしまうものです。

親しい間柄なら、喪中見舞いできちんとしたご挨拶をするようにしましょう。

<ポイント>

(1)ご挨拶状を頂いた御礼と、ご不幸を知らずに居た失礼をお詫び

(2)お悔やみの言葉と慰めや励まし

(3)こちらからも年賀状を遠慮させて頂く

旨をお伝えします。





型どおりの文面ではなく、相手先を気遣う気持ちをこめた「喪中葉書・喪中見舞い」や

「寒中見舞い」をお出しになることが重要です。







<Q&A>



Q.喪中はがきでご不幸を知った場合、何かお送りするべきでしょうか?

A. ご挨拶をいただいたお礼と、お悔やみの言葉を添えて、

ご不幸を知らずにいた失礼を詫びる手紙をお出ししましょう。

遠方でしたら、香典やお線香などの供え物をお送りするのもよいでしょう。







「ワンクリック投票」で聞きました!

10月30日は香りの記念日。使用してみたいお線香の香りは次のうちどれ?



大野屋では、ホームページ上で、季節の仏事行事や、マナーなどをテーマとした

「みんなで考える仏事あれこれ ワンクリック投票」

http://www.ohnoya.co.jp/faq/question/)を、月替わりで設定。

「ワンクリック投票」は、仏事に関する様々なテーマで2~3個の選択肢の中から、

閲覧者自身が「当てはまる」と感じる項目をクリックするだけで投票に参加することができる、

参加型のアンケートコンテンツです。

集計結果は、テーマに関連する仏事の豆知識とともに毎月、ホームページ上で発表いたします。



第3回アンケートのテーマは、「10月30日は香りの記念日。

使用してみたいお線香の香りは次のうちどれ?」。

結果は、沈香(じんこう)や白檀などの香木の香り…34票 、

桜やラベンダーなどの花の香り…23票と、コーヒーやはちみつなど珍しいもの…6票、

香りや煙が全く出ないもの…9票となりました。

近年、様々な香りのお線香が販売されており、

大野屋Webshopでは、ギフト用としてもおすすめな、

バラエティ豊かな線香をラインナップしています。



【大野屋WebShop】http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/07-10







― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―



◎仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00~20:00)

◎「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp/

「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(よくある質問と回答をご紹介)

<仏事アドバイザー 川瀬 由紀(かわせ ゆき) 36歳>

大学卒業後、2002年にメモリアルアートの大野屋に入社。現在、「大野屋テレホンセンター」

所長として、年間5,000件を超える相談・お問合せに対し、豊富な仏事知識と相談者の視点

に立った的確なアドバイスを送っている。2013年には著書「お葬式・法要のQ&Aハンド

ブック」(主婦と生活社)を発行。

その他、メディアへの出演・アドバイス、書籍の監修も多数。

お墓ディレクター1級、仏事コーディネーターを保有。



=============================================================

メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来75年にわたり、

お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、

仏事に関する総合サービスを提供しています。

=============================================================



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社メモリアルアートの大野屋
代表者名 大澤静可
業種 その他サービス

コラム

    株式会社メモリアルアートの大野屋の
    関連プレスリリース

    株式会社メモリアルアートの大野屋の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域