今年のお彼岸は、9月20日~9月26日。ご供養の準備はできていますか? 意外と知らないお彼岸のマナー、常識をご紹介

株式会社メモリアルアートの大野屋は、様々なシーンで皆様のご供養の気持ちをサポートし、ご相談にお答えしています。今回は間もなくやってくるお彼岸を前に、お彼岸の由来、準備や迎え方等、知っているようで意外と知らないお彼岸の作法や常識を、テレホンセンターに寄せられたお客様からの疑問とともにご紹介いたします。

株式会社メモリアルアートの大野屋のプレスリリース見出し画像
仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋

(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可)は、お墓やお葬式、

お仏壇のことに加え、仏事のマナーや季節行事のしきたりにいたるまで

様々なシーンで皆様のご供養の気持ちをサポートし、ご相談にお答えしています。

今回は間もなくやってくるお彼岸を前に、お彼岸の由来、準備や迎え方など、

知っているようで意外と知らないお彼岸の作法や常識を、

テレホンセンターに寄せられたお客様からの疑問とともにご紹介いたします。



【仏事まめ百科 お彼岸の常識】

http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/ohigan/index.shtml



~お彼岸の由来~

「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多(はらみった)」から来たものといわれ、

煩悩と迷いの世界である「此岸」(しがん)にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の

修行をする事で「悟りの世界」、すなわち「彼岸」(ひがん)の境地へ

到達することが出来ると考えられたものです。

太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日と

秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、

この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていました。





~お彼岸はいつからいつまで?~

春彼岸 : 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間

秋彼岸 : 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間



【2014年秋のお彼岸の日程】

彼岸入り…9月20日    お中日…9月23日(秋分の日)   彼岸明け…9月26日



それぞれの初日を「彼岸の入り」、終日を「彼岸のあけ」といい、

春分の日・秋分の日を「お中日(ちゅうにち)」といいます。





~お彼岸にすること~

寺院では「彼岸会(ひがんえ)」といわれる法要を行い、死者の供養を行います。

一般的には、お墓参りをして、故人やご先祖様を供養します。

また、精進料理を食べる習わしもあります。



◆彼岸会(ひがんえ)とは

「お寺で故人の供養をすると同時に「六波羅密(ろくはらみつ)」の

教えを会得する大事な行事です。 他の仏教国にはあまり見られない行事ですが、

古来の民俗信仰とも深く結びついた「盂蘭盆会(うらぼんえ)」や

「施餓鬼会(せがきえ)」と共に仏教の年中行事の中でも

最も一般的に盛んに行われています。



------------------------------------------------------------------------

<Q&A> この時期に問い合わせが急増!お彼岸に関する様々な疑問 



Q. 主人の実家にお彼岸のお参りに行くのですが、

何か持っていったほうがいいのでしょうか?



A. 御仏前としてお金をお包みするか、

菓子折りやお線香などお供え物をお持ちしましょう。

品物は決まりがありませんが、故人の好きだったお菓子や、

他の人と重なりそうなら長く保管できるお線香も良いでしょう。

ギフト用の香りの良い高級感のあるお線香もお勧めです。



【メモリアルアートの大野屋Web shop】

http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/07-10



Q. お彼岸にお墓参りやお金をくれた人へのお礼はどの様にするのですか?



A. 『御仏前』を頂いたりわざわざお墓参りをして下さった方に対しての御礼や

お返しに関しましては、地域の習慣や従来からのご関係によりますので

特にどういう形にするのかは決まっていません。

ただ一般的にはお墓参りの場合は、ご親族間の事なら『お互い様』という事で、

御礼のお手紙かお電話だけで済ませてしまわれることも多いようです。

もしまとまった金品を頂戴した場合にはやはり御礼のお手紙を添えて、

半返し程度の品物をお返ししてはいかがでしょうか。





◆精進料理とは

昆布などのだしを使い、野菜や乾物類などの材料を取り合わせたもので、

お彼岸にはぼたもち(おはぎ)とともに、精進料理をお供えするしきたりがあります。



◆おはぎとぼたもちの違いは?

お彼岸にお供えするものといえば「おはぎ」。

ぼた餅との違いは?というご質問をよく頂きますが、諸説はあるものの実は同じもの。

ぼた餅は「牡丹餅」、おはぎは「御萩」と書き、牡丹の花は春に咲きますので、

春は牡丹餅、萩の花の咲く秋は、御萩といいます。

お彼岸にはおはぎを備える習慣は江戸時代からはじまったもので、

「小豆」の赤い色が邪気を払うとして信仰され、

先祖の供養と結びついたといわれています。





------------------------------------------------------------------------





◆◆ワンクリック投票で聞きました!お彼岸にお供えするおはぎ。

あなたが好きなのは、つぶあん/こしあん?◆◆



大野屋では、企業ホームページ(http://www.ohnoya.co.jp/)上で、

季節の仏事行事や、マナーなどをテーマとした簡易型アンケートコンテンツ

「みんなで考える仏事あれこれ ワンクリック投票」

http://www.ohnoya.co.jp/faq/question/)の運用を、2014年6月25日より開始しました。

 「みんなで考える仏事あれこれ ワンクリック投票」は、

仏事に関する様々なテーマを月替わりで設定。2~3個の選択肢の中から、

閲覧者自身が「当てはまる」と感じる項目をクリックするだけで

投票に参加することができる、参加型のアンケートコンテンツです。

集計結果は、テーマに関連する仏事の豆知識とともに毎月、

ホームページ上で発表いたします。

第2回アンケートのテーマは、「お彼岸にお供えする おはぎ。

あなたが好きなのは“つぶあん”、それとも“こしあん”?」。

結果は、つぶあん…65票 、こしあん…44票と、

僅差でつぶあん派がこしあん派を上回りました。



------------------------------------------------------------------------

大野屋テレホンセンターに寄せられた20万件以上の問合せを厳選して紹介した書籍

 「なるほど!それでいいんだ お葬式・法要のQ&Aハンドブック」



本書籍では、2012年12月に、のべ件数が20万件を超えた「大野屋テレホンセンター」に

寄せられたご相談の中から、センター所長であり仏事アドバイザーの川瀬由紀が、

よくある質問を厳選し、現代のライフスタイルに合わせた回答を、

イラスト付きで、分かりやすくご説明しています。

------------------------------------------------------------------------



― メモリアルアートの大野屋の仏事相談(無料)/情報提供について ―

 ◎仏事の相談窓口「大野屋テレホンセンター」TEL:0120-02-8888(年中無休9:00~20:00)

 ◎「メモリアルアートの大野屋HP」(http://www.ohnoya.co.jp/

  「仏事まめ百科」、「仏事Q&A」(http://www.ohnoya.co.jp/faq/



<仏事アドバイザー 川瀬 由紀(かわせ ゆき) 35歳>

大学卒業後、2002年にメモリアルアートの大野屋に入社。現在、「大野屋テレホンセンター」

所長として、年間5,000件を超える相談・お問合せに対し、豊富な仏事知識と相談者の視点

に立った的確なアドバイスを送っている。2013年には著書「お葬式・法要のQ&Aハンド

ブック」(主婦と生活社)を発行。その他、メディアへの出演・アドバイス、書籍の監修も

多数。お墓ディレクター1級、仏事コーディネーターを保有。



=============================================================

メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来75年にわたり、

お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。

=============================================================

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社メモリアルアートの大野屋
代表者名 大澤静可
業種 その他サービス

コラム

    株式会社メモリアルアートの大野屋の
    関連プレスリリース

    株式会社メモリアルアートの大野屋の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域