中堅・中小企業の情報システム担当者向けWeb2.0型サイト「シス蔵」を開設

ITサービス&サポートのテクネットは、IT市場調査のノークリサーチと共同で、中堅・中小企業の情報システム担当者を支援するためのQAサイト“シス蔵(シスゾウ)”を、3月15日オープンいたしました。

【シス蔵について】URL http://syszo.com
情報システム部門周辺で起こりうるあらゆる課題、悩みを解決するためのサイト
です。
「中堅・中小企業の情報システム担当者に対象を絞り、知識や経験をシェアする
専門サイト」の存在は、過去に目立った例もなく、大変珍しいといえます。
IT系のハード及びソフトベンダを中心とした企業からのスポンサー収入でサイト
を維持運営し、サイトの成長とともに付帯的サービスをリリースしていく予定です。

【シス蔵の特徴】 
匿名制なので、誰に聞けばいいかわからないような質問も個人を特定されずに気
軽に投稿できます。利用したい人(経営者、情報システム担当者など)は、会員
登録を行えば無料ですぐに利用できます。
また、当サービスでは業界NO.1の実績を有するOKWave社のエンジンを採用してい
るため、「荒らし」への対策は万全です。

【シス蔵 立ち上げの背景】
中堅・中小企業の情報システム部門を日常的にサポートする中で、当社では以下
のような事象に着目するようになりました。
(1)従業員数が同じくらいの会社のシステム部門では、ほとんど同じ内容の課
   題がほとんど同時(1年以内)に発生している。
(2)利用している機器やソフト等も、従業員数が同じくらいの会社どうしで
   は、業種に関係なく、極めて似た構成となっている。
(3)30人の会社が70人の会社に成長すると、既存の70人の会社が過去に
   悩んだ問題とほとんど同じ問題が発生する。
(4)中堅・中小企業のシステム担当者は、社外へ出る暇がほとんどない。
 社内にも相談相手が少ない。そのため知識を得る機会や経験を増やす機会
   が足りていない。
(5)従業員数の規模ごとに、悩んでいる内容がまったく違う。そのため一般の
   雑誌メディア等で情報を流しても、その記事が当てはまる人が少なくなっ
   てしまっている。
(6)メーカーや販売店が発信する情報は「正確性」「責任」などに縛られるた
   めに、情報が限定的で、現場で必要な情報を満たしていない。それがか
   えって新規導入を阻害している。

これらの問題を解決するために、「互いの経験をシェアする業界中立のQ&Aサイ
ト」の必要性を当社として強く実感し、『シス蔵』を開設することになりました。

【シス蔵の使い方】
「シス蔵」は会員登録を行えばすぐにでも「質問」「回答」することができます。
また閲覧だけなら誰でもできます。社内の情報システムで抱えている課題や悩
み、経験を「投稿(質問)」してみてください。
画面は非常にシンプルで分かりやすい作りになっていますので、登録方法、使用
方法などは誰でもすぐにご理解頂けます。カテゴリ別に項目が細分化されていま
すが、フリーワード検索も可能です。

【シス蔵のメリット】
当サービスに関する「プレリサーチ」の結果によると、「情報システム部門担当
者向けQ&Aサイト」を「利用したい」と回答した人が7割近い結果となりました。
「シス蔵」のような「オープンで専門性の高い」コミュニティーサイトの必要性
が高いことがわかります。
また「シス蔵」はメーカー、ベンダに対して中立であるため、利用者も気軽に自
社の問題や課題を「投稿(質問)」することができます。
今後、情報システムの担当者や経営者が悩みを解決するための媒体として、シス
蔵を利用することに大きな期待が持てます。

【シス蔵が今後提供する付加サービス】
シス蔵のメンバーとしては、年内5,000人、08年中には20,000人の会員登録を見
込んでおります。「シス蔵」は会員数の増加に従ってサービスを拡充します。
当初はノークリサーチが調査結果を元に書く「コラム」、「メール配信ニュー
ス」、会員を対象に行う「Web調査」を行いますが、新たなサービスが受けられ
る「有料会員」、サイト利用者とベンダをブリッジするなど多様なサービスを提
供する予定です。
また、今後中堅・中小企業に関係する業界関係者様のご協力のもとリンクや連
携、提携を行い、様々なコンテンツやサービスを追加し、成長して行きます。

【テクネットについて】
中堅・中小企業の情報システム部門のサポートビジネスを2005年から展開して
いる。今後ビジネスエリアをさらに深耕するにあたり、同社の潜在顧客獲得、
及び知名度向上を図るとともに中小IT部門への「お役立ち」として、このサー
ビスを立ち上げた。
「シス蔵」のエンジンである「ASK-OK」は上場企業OKWave社の製品で、同社へ
の出資企業でもある。

【ノークリサーチについて】
創業以来、中堅・中小企業に特化した調査、マーケティング活動を行っている
が、常に目線は「中堅・中小企業のIT部門」においていたことから、「シス
蔵」のような特定のメーカやベンダに属さない「公平な立場で中堅・中小企業
のIT部門に役に立つ仕掛け」を模索していた。
当サイトは、調査対象となる中堅・中小企業へ分析結果のフィードバックの
手段であり、同時にさらに広範な調査対象としてのフィールド獲得による
「より確かな中堅・中小企業のリサーチ・分析ノウハウ」を確立することを
目指す。

※サービス全体についてのお問い合わせ先
株式会社 テクネット
〒102-0082 東京都千代田区一番町5番地アトラスビル6階
担当:高井、天野、須田
電話 03-3221-1207  FAX 03-3221-1208
Mail  takai.youichi@tec-net.jp  URL http://www.tec-net.jp/

※広告の掲載等のお問い合わせ先
株式会社 ノークリサーチ
担当:河田 
〒120-0034 東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター1712
電話 03-5244-6691  FAX 03-5244-6692
Mail kawada@norkresearch.co.jp  URL http://www.norkresearch.co.jp/

《関連URL》
http://syszo.com/
http://www.norkresearch.co.jp/
http://www.tec-net.jp/

企業情報

企業名 株式会社テクネット
代表者名 --
業種 未選択

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域