(株)デジワールドは台湾にて中央大学学生制作番組「多摩探検隊」を携帯配信開始

株式会社デジワールド(台湾支社)は、中央大学の学生制作番組「多摩探検隊」と提携し、台湾地域で「日本文化」を紹介する携帯向け映像コンテンツを提供開始

Press Release
2006年10月27日

株式会社デジワールド
**********************************************************************
株式会社デジワールド(台湾支社)は、中央大学の学生制作番組
「多摩探検隊」と提携し、台湾地域で「日本文化」を紹介する携帯向け
映像コンテンツを提供開始
**********************************************************************

株式会社デジワールド(東京都渋谷区:代表 平澤 康一郎)の
台湾支社(台湾 台北市:代表 伊能 輝)は、
中央大学の学生制作番組「多摩探検隊」(東京都八王子市)と提携し、
台湾地域で、3G携帯向けに映像コンテンツの提供を開始いたしました。

提供コンテンツは、多摩地域のケーブルテレビ5局ネットで
放送されている番組「多摩探検隊」から、日本文化を紹介するシリーズ
として、日本の酒・納豆・豆腐作りの様子や、同番組内の他の企画で、
デジワールドが台湾地域内において、現地3G携帯キャリアユーザー向けに
サービスいたします。

配信方法は、デジワールドが、提携する台湾携帯キャリアである、
「VIBO Telecom Inc.」の携帯公式サイト内において、デジワールドが所持する、
日本の情報を紹介する映像ポータルサイトにて、ストリーミングにて配信を
いたします。

第一弾として、10月24日より、「シリーズ多摩の酒」を
中国語字幕付きにて配信いたしております。
今後も、「多摩探検隊」内から提供された、各シリーズを、
順次配信していく予定です。


■株式会社デジワールド概要
・本社
代表取締役:平澤 康一郎
資本金:8000万円
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-11-9エビス南ビル707

・台湾支社
代表取締役:伊能 輝
所在地:台北市民權東路一段76號5樓
(日商 迪吉渥科技股分有限公司 台灣分公司) 「統一編號」:27928880


・業務内容
◎オンラインゲーム事業
◎デジタル雑誌・ Webサイト制作事業
◎携帯コンテンツ事業
◎インターネットショッピングモール事業


■「多摩探検隊」の概要
所在地:東京都八王子市東中野742-1
中央大学総合政策学部 松野良一研究室内)
 「多摩探検隊」は10分間の地域再発見番組で、
多摩地域のケーブルテレビ5局ネットで放送しています。
制作しているのは、中央大学FLPジャーナリズムプログラム・松野良一ゼミの
学生。
「多摩探検隊」は、企画、取材、撮影、編集、パッケージ化のすべてを
学生が行っています。
ポリシーは、東京キー局が扱わない多摩地域に埋もれている話題、人物、
物語を掘り起こし、それにまつわる感動を伝えていこうというものです。
「Podcasting Award 2006」(ニフティ主催)で最優秀賞、
「地方の時代』映画祭で奨励賞を受賞しています。

■関連URL
・デジワールド
 http://www.digiworld.co.jp/

・「多摩探検隊」
http://blog.tamatan.tv/


≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社デジワールド    
広報担当
TEL:03-3715-7922  FAX:03-5722-4611
E-mail:info@digiworld.co.jp

※参考画像の提供も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

「多摩探検隊」制作事務局
TEL:042-674-4169
E-mail:info@tamatan.tv


※何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。

企業情報

企業名 株式会社デジワールド
代表者名 平澤康一郎
業種 未選択

コラム

    株式会社デジワールドの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域