環境映像専門メディアGreen TV Japanは、海外向け “COP10レポートサイト” を開設!

環境映像専門グローバルメディア、Green TV Japan LLC(以下、Green TV。東京都渋谷区、代表:水野雅弘)は、国際生物多様性年及び、愛知県名古屋市でのCOP10開催に併せて、生物多様性に関する映像情報を世界に向けて発信する“COP10レポートサイト”をオープンしました。

環境映像専門グローバルメディア、Green TV Japan LLC(以下、Green TV。東京都渋谷区、代表:水野雅弘)は、国際生物多様性年及び、愛知県名古屋市でのCOP10開催に併せて、生物多様性に関する映像情報を世界に向けて発信する“COP10レポートサイト”をオープンしました。

2010年は国際生物多様性年であり、10月18日からは、日本が議長国となりCOP10が名古屋市で開催されています。また、日本政府からは、生物多様性の保全への緊急の取り組みを行うため、2020年までを国連生物多様性の10年とすることを提案しています。つまり、世界中で生物多様性への理解を深め、保全に取り組むことは、地球温暖化防止と同様、喫緊の課題であり、地球市民として全ての国々が取り組むべきテーマであると言えます。

こうした中、Green TV では、COP10開催の時期に併せ、“COP10”レポートサイト (http://www.cop10.com/)を開設し、生物多様性に関わる様々な映像コンテンツを英語情報で発信を行っています。
また、「COP10 VOICE」のコーナーでは、名古屋国際会議場での取材を通して、COP10に参加している様々な国の参加者のメッセージを収録し、映像コンテンツとして配信をスタートしています。政府関係者やNGO、有識者、ビジネスマン等、様々なカテゴリーの生のメッセージを通して、それぞれの参加者のCOP10への想いや、会議場の空気感を伝えていきます。

世界から193の国と地域が集まるCOP10ですが、非常に少人数で参加している政府関係者やNGO、また参加出来ない世界中のNGOも数多く存在しています。また、COP10での決議内容や検討内容は、政府や事務局が発表するリリース情報に限定され、それら情報を大手のマスコミが発表し、一般市民が知ることになります。
しかしながら、その議論の内容や様々な参加者の意見はなかなか条約にも反映されず、それらを見聞する機会も非常に限られるのが実情です。

Green TVでは、議長国日本、そして環境映像専門メディアの責任として、世界中から集まる様々な声を少数意見も含めて映像で世界に発信することは、とても重要な取組みであると考え、本取り組みを行っています。また、日本で開催されている国際会議の情報を英語で世界に発信していくことは、CEPA(広報・教育・普及啓発)の観点からも非常に重要であり、社会的価値の高い取り組みであると考えています。

▼ 本件に関してのお問合せ ▼
Green TV Japan
東京都渋谷区猿楽町16-1 代官山RGB
担当者 萩谷 衞厚
・URL:http://www.japangreen.tv
・e-mail: info@japangreen.tv  
・Tel:03-3464-2100、Fax:03-3464-3100

企業情報

企業名 Green TV Japan
代表者名 水野雅弘
業種 ネットサービス

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域